Update Japanese translation of driver_installation_zadig.md. (#9761)
This commit is contained in:
		
							parent
							
								
									841a2721bc
								
							
						
					
					
						commit
						706f1b433c
					
				
					 1 changed files with 2 additions and 2 deletions
				
			
		| 
						 | 
				
			
			@ -2,7 +2,7 @@
 | 
			
		|||
 | 
			
		||||
<!---
 | 
			
		||||
  original document: 0.9.0:docs/driver_installation_zadig.md
 | 
			
		||||
  git diff 0.9.0 HEAD -- docs/driver_installation_zadig.md | cat
 | 
			
		||||
  git diff 0.9.43 HEAD -- docs/driver_installation_zadig.md | cat
 | 
			
		||||
-->
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
QMK はホストにたいして通常の HID キーボードデバイスとして振る舞うため特別なドライバは必要ありません。しかし、Windows でのキーボードへの書き込みは、多くの場合、キーボードをリセットした時に現れるブートローダデバイスで*行います*。
 | 
			
		||||
| 
						 | 
				
			
			@ -28,7 +28,7 @@ Zadig は自動的にブートローダデバイスを検知します。**Option
 | 
			
		|||
 | 
			
		||||
!> Zadig が `HidUsb` ドライバを使用する1つ以上のデバイスを表示する場合、キーボードはおそらくブートローダモードではありません。矢印はオレンジ色になり、システムドライバの変更を確認するように求められます。この場合、続行**しないでください**!
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
矢印が緑色で表示されたら、ドライバを選択し、**Install Driver** をクリックします。`libusb-win32` ドライバは通常 AVR で動作し、`WinUSB`は ARM で動作しますが、それでもキーボードに書き込みできない場合は、リストから異なるドライバをインストールしてみてください。msys2 を使ってコマンドライン経由で USBaspLoader デバイスに書き込むには、`libusbk` ドライバがお勧めです。そうではなく書き込みに QMK Toolbox を使っている場合は `libusb-win32` がうまく動作します。
 | 
			
		||||
矢印が緑色で表示されたら、ドライバを選択し、**Install Driver** をクリックします。`libusb-win32` ドライバは通常 AVR で動作し、`WinUSB`は ARM で動作しますが、それでもキーボードに書き込みできない場合は、リストから異なるドライバをインストールしてみてください。USBAspLoader デバイスは `libusbK` ドライバを使わなければなりません。
 | 
			
		||||
 | 
			
		||||

 | 
			
		||||
 | 
			
		||||
| 
						 | 
				
			
			
 | 
			
		|||
		Loading…
	
	Add table
		Add a link
		
	
		Reference in a new issue